top of page

~Holei~

 

(9分28秒)

 

撮影・想作:福田徹

 

うた・響き合い:うたうみかこ

 

撮影日:2018(平成30年).08.18(土)

公開:2019(令和元年).05.01(水)

春が来ました。

そして少し先に夏を感じ始めています。

 

今回は去年撮影した、映像作品をいくつか発表します。

その一作目となります。

 

映像作品→https://www.youtube.com/watch?v=qQwxzuFq3z8&t=158s

 

とはいうものの映像なのか作品なのかも僕にはわからない所があります。

ただ僕の歩む人生の心の中で浮かび上がったもののようにも感じます。

うたっていただいたみかこさんにお会いしたのは数年前の歩き旅でのことでした。それからご縁があり僕が写真をやっていたとういこともあり毎年撮らせていただくようになりました。

 

お会いしてから数年、みかこさんがうたい始め僕もそれをきくようになり、その姿、うたをきいていると自然に映像でおさめたいと思うようになりました。

 

今回閃くまま生駒山で、みかこさんは感じるままにうたを通して響き合い、僕はそれを感じるままに撮影しました。

すると撮影を終えて見た時に、

 

なんだがこのために撮ったのかもなと思いました。

不思議な感覚です。

この映像がどこの誰に届いて行くのかわかりません。

ただ色んな人に、必要とする人にちゃんと届いていったらいいなと思います。

 

新しい風と共に。

 

これを見てなにか感じるものがあったらシェアをお願いします。

 

※(聴く時は周りが静かな場所で、イヤフォンではなくスピーカをおすすめします)

 

追伸:

生駒の方、 山小舎友遊由の方、生駒の自然にありがとうございます。

そしてデータの変換をしてくださった映像ディレクターの方、映像ディレクターを紹介していただいたコピーライターの方、ご協力ありがとうございます。

 

今まで出会った人に、これから会う人にありがとうございます。

~名も知らぬ花のように~

 

6分33秒)

 

撮影・想作:福田徹

うた・響き合い:うたうみかこ

 

 

 

撮影日:2018(平成30年).08.18(土)

公開:2019(令和元年).06.27(木)

自然に身を委ねた旅の中での撮影。

その時にしか流れないものを。

 

映像の後半、大きな風が吹き、草を揺らし、うたを近くの山へと運んだ。

 

山の上の方にいた大学生二人はうたを探しに僕らのとこまで来てくれ、「うたうこえが上まできこえました!」と見に来てくれた。

 

本来うたやこえはこうやって響き、伝わっていく。こういうあたりまえのことに気づくことは本当に嬉しい。

 

響き合っている間、虫をはじめ、終始様々な生命が見守ってくれたように感じて、感謝の氣持ちでいっぱいになった。

bottom of page